看護師は、医療機関では医師の診療の補助や患者のケアを行います。しかし、近年は医療の高度化と細分化が進み、看護師の仕事も従来の医師の補助や専門知識を活かしたものだけではなくなりました。より高度な知識を活かして医師や他の医療従事者とのチーム医療に参加し、連絡役としても重要な役割を担うようになってきているのです。医療機関での働き方としては、外来看護師や病棟看護師、オペ室看護師に加え、術後の集中管理を行うICU看護師などがあります。
個人のクリニックや診療所は単科、あっても2つ、3つの診療科であることが多いです。大規模な病院では多くの診療科が扱われていますが、救急を除けば基本的に外来が最初の窓口になります。そんな中、医療機関の規模にかかわらず、単科の中に附属して専門外来という診療科が設けられている場合が増えてきました。たとえば、内科は内科の疾患全体を扱いますが、専門外来は胃腸や神経内科などさらに細分化された疾患を専門で扱います。このような専門外来の看護師は、専門医や指導医レベルの医師についてその補助を行うのです。
専門外来の看護師は、患者の治療と療養の他、日常生活全般のケア、指導、相談など一般的な診療科の看護師より、専門的な仕事内容となります。患者との相談は単に補助的な内容ではなく、面談のようにある一定の時間を確保して行われる専門性の高い仕事です。患者の疑問や不安解消に繋がるため、看護師にとっても大変やりがいを感じられるでしょう。